一口に鍼灸と言っても、鍼灸には多数の流技があります。
当院の「脈診流漢方鍼灸治療」は、西洋医学とは違う、独自の診療・治療法を持つ体系化された医学です。
患者様自身の持つ本来の健康体へと、一歩一歩近づける治療であり、決して、その場限りの局所の治療や、痛みを止めるだけの治療ではありません。
「医は愛なり」と一鍼一鍼に気持ちを込めて治療します。
治療の流れ
当院の脈診流漢方鍼灸治療では、まず患者様の脈、そして皮膚の艶、お腹の弾力等を拝見し、一人一人の体質、体力、全身の状態を十分に把握します。
それにより、内臓の機能的アンバランスを調整し、人間が本来持つ生命力(自然治癒力や免疫力などといった病気を治す力)を強化し、かつ高めていきます。
中国四千年の伝統を忠実に守り抜き、「手あて」する事を主眼としていますので、機械は一切使いません。
どんな病気が治るの?
鍼灸治療は、「未病」を治すことが主目的です。
西洋医学のように、病名に基づく治療ではなく、脈を拝見し、その脈が示す内容により、証(漢方的な病名)を決定します。
適応範囲は多岐にわたり、患者様が現在訴えられる病気の治療はもちろん、今後かかりうる病気を推察して、未然に病気を防ぎます。
「病気にならない身体をつくる」。これが鍼灸治療の正道です。
痛みはない?
脈診流漢方鍼灸治療は、鍼を深く刺さないため痛みがありません。
経絡という、気血の流れる線路にあるツボに、適確に鍼を施し気の調整を図れば、鍼は深く刺す必要がありません。
「鍼は痛いものと思っていた」
「こんな事ならもっと早く来ればよかった!」
当院の治療を経験した患者さんのほとんどが口にする言葉です。
正しい治療のために
東洋医学では、病気そのものを身体全体からとらえますので、不快な症状はどんな些細なものでもすべてお話ください。
それによって正しい診察、治療を行うことができます。
また、服用している薬がありましたらお知らせください。
安定剤、痛み止め、風邪薬等の薬は脈に変化を及ぼし、的確な診察の妨げになる場合があります。
治療の期間について
昔から「さじ加減」という言葉があるように、患者様によって、その人に合った治療量があります。
調子が良いからといって、自己判断により治療間隔をあけることは、病気の回復を遅らせることになります。
また、治療後、一時的にだるくなったり、症状が激しくなったように感じることがあります。
これを漢方では、瞑眩(めんけん)といい、身体がより健康に向かうために、必要な反応であると説明しています。
この時「自分には鍼が合わないのではないか」と諦めてしまう人がいますが、全く残念なことです。
継続的な治療により、必ず症状の改善を図ることができます。
最後に
もっとも大切なことは、あなた自身が真剣に病気を治そうとする心構えです。
何よりも体質改善と生命力の強化を主眼としておりますので、種々の疾患でお悩みの方もぜひ一度ご相談ください。
「おかげさまで」の言葉をよりどころに、皆様のご健康に少しでもお役に立てることを最高の喜びとして、治療に専念いたしております。